top of page

8月13日をもって、上原動物病院は開院してから38年経ちました。これもみなさまのご支援、ご贔屓あってのことです。深く感謝しております。


よりよい獣医療を提供できるよう、スタッフ一同努めてまいりたいと思います。



話はかわりますが、前に記事に載せさせていただいたクワガタですが、3日ほど前に亡くなってしまいました。



気性が荒く、あまり仲良くなれませんでしたが、2ヶ月間楽しまさせてもらいました。長い子だと3年生きてくれるみたいでしたが、触覚とか足が1本ずつなくなっているだけあって、元々弱っていたのでしょう、短命でした。


小さい頃、カブトムシを飼っていたことは感じることがなかったのですが、虫も死期が近づいてくるとだんだん動きが悪くなってきて、ごはんの食べも悪くなっていくんだなぁと思いながら観察していました。亡くなる直前1週間はまったくごはんを食べず、ほとんど動かなかったのですが、それでもつっつくとしっかり反応してくれていました。虫の生命力は凄まじいものだなぁと感じることもでき、本当にいい勉強になりました。


さて、亡くなってしまったクワガタさん、足が一本なかったりして不格好ではあるのですが、標本にしてみようかなぁと思います。(賛否両論あると思いますが。。。)


私が小学校の頃の夏休みの自由研究で、カブトムシやクワガタなどの立派な標本を作ってくる子がいました。いつも「すごいなぁー、かっこいいなぁ」と思いながら眺めていました。自分も作ってみたいとも思っていましたが、作らないまま25年近く経過してしまいました。


せっかくの機会なので、1回チャレンジしてみたいと思います。うまくできたら、診察室の隅に飾っておきたいと思います。


ちなみに私の小学校1年生のときの夏休みの自由研究は「夏休みに食べた果物の種の標本」でした。今だったら、タネを割って「この種には青酸配糖体が含まれているかな」とかどうとか調べれば面白かったのではないかと思うのですが、小学1年生の頭にはそんなことができませんでした。桃の種は水に洗ってもなかなかきれいにできず、「果肉がついてとれない!」と困った記憶があります。


カブトムシやクワガタの標本(しかもしっかりした箱に入ったもの)の横に果肉のついた桃の種とかが並ぶ標本(お菓子の箱入り)が並んだとき、かっこよさが雲泥の差でした。


夏休み中果物はたくさん食べることができてよかったですけどね。そう言えば、「バナナはおやつに含まれますかー」起源について調べたのですが、戦後はバナナが高級品だったということを最近知り、衝撃を受けました。


みなさまは夏休みの自由研究なにされたでしょうか。お盆もすぎそろそろ夏も終わりを迎えますね。




0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page